
久しぶりに苺をのぞいたら、
WIZ820io これ以上小さくできない EtherNet module
のブツが苺で1680円で販売開始になっていて驚いた。
苺さん、やるね。
小さいので多分購入する。
ピンの間隔が800milなのでブレッドボードに差すと、片側2個、もう片側1個の
空き端子になるのですこし窮屈。
電源は3.3Vで120mA流れる。端子は5Vトレラント。
WIZnet組み込み用イーサネットモジュール WIZ820IO
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=36018
資料:
Arduinoで使うときのライブラリ差分がここにある。
http://www.wiznet.co.kr/Sub_Modules/en/library/Newsletter_View.asp?PK_NUM=96
秋月のArduinoボード持っているので、買ったらブレッドボードシールドに載せて、
瞬時にイーサネットざんまいの予感。(爆(爆
(注)3.3Vで120mA必要なので秋月のArduino基板そのままでは無理。
うちのは、改造してあるので大丈夫。
Arduino: 秋月のAE-ATmega基板 2011/08
英語のデータシート
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=36015
本家Wiznet
http://www.wiznet.co.kr/Sub_Modules/kr/product/Product_Detail.asp?cate1=5&cate2=42&cate3=0&pid=1160#tab